飛行機に乗り遅れてしまいそうになることってありませんか? というのも今回、親戚で集まって、 大阪にいる親戚の家に行くことになったんです。 まぁ、簡単に言えばお母さんの兄弟が 大阪で集まろうってことになったわけです。 うちは、子供達もいるので最終日は別行動で USJにも行くことにヽ(・∀・)ノ 子供たちも楽しみすぎて、USJで 絶対に外したくないアトラクションや 効率的なまわり方とか色々と調べまくっています。 しかーし!ここでちょっと親戚同士で揉めていることが、、、 行くときには、親戚同士で同 ...
虫よけスプレーの向きを間違えて 顔に向けてシュッてしてしまいました!! やばいぐらい目が痛くなり、 こりゃ失明するんじゃないかとかなり焦りました。 なんとかこのように記事も書けるようになったんですが 目を洗って、ようやく目が開けられるようになっても、 白目が真っ赤に充血して、 「・・・誰?」 というぐらい、まぶたも腫れ。。。 どうしたものかと思っていましたが、 結局、しばらくゴロゴロしながら テレビを見ていると何事もなかったように 元通りになりました(・∀・) でも、本当に何もしなくてよかったのかどうか ...
運気が上がらないのは、古い物がもつエネルギーが邪魔をしている。 巷でもっぱらの噂ですが、 私も断捨離ブームに乗った1人です。 最近は長く着れるものを、と思って、 シンプルな服を買うようにはなりましたが、、 少し高価な服や、当時お気に入りだった服で まだ着れそうな状態のものは なかなか捨てるに捨てられません。 最近は娘がもらってくれたりしますが 娘も要らないといったものは 少し罪悪感を抱えながら、捨ててしまっています。 友人とこの話をしたときに ユニセフに寄付したらどうだろう? ...
玄関に正月リースを飾りたい! と思っているのですが、、、 正月飾りって、神様をお迎えするもの とは思いますが、正月リースもそうなんだっけ? 正月リースの意味について 色々と調べてみました! どうぞ、おもちでも食べながら ゆっくりとご覧ください(*´∀`) ちなみに、私が正月リースと呼んでいた彼は、 輪飾りと言う渋い名前の彼でした。
ん?あんまり美味しくないな・・ 毎回、主人の実家からお米をいただくのですが あまり、美味しくないんです(・ω・`) 炊きたては美味しいんですけど 余ったご飯はすぐに硬くなってパサパサします。 いつもと同じように洗って炊いているのに、、、 なぜ? そういえば、義母さんが新米をくれるときには 「これは新米だからね!」 とすごく念押ししてくるんですよね。 なので何も言わないときには基本、古米なのです。 今回も何も言わなかったので きっと古米なのですが いつも美味しく食べているのに 今 ...