両親の結婚記念日に、
何か喜ばれるものをプレゼントしたい!
と、思ったあなた!
なんて素晴らしいんでしょう(*´∀`)
そんなあなたが大好きです(笑)
何がいいか、悩んでいるあなたのために、
予算がなくてもできるプレゼントや、
実際に喜ばれた話、
実用的に使えるものなどを、
調べました!!
どうぞ、参考にしてみてくださいね。
結婚記念日を祝う
あなたを産んでくれた、ご両親が結婚した日。
そんな、特別な日に、何をプレゼントされると嬉しいのか、
色々と調べたところ、
「子どもから、お祝いしてもらえる」
それだけで嬉しいので、プレゼントは特にいらない、
という人が多いようでした。
でも、どうせなら喜んで欲しいですよね(*´∀`)
Copyright © 2007 Heart no. 1 by bymanu, on Flickr
予算が少ない場合
予算がないときには、アイデア勝負!
[icon image="check3-r"]手作りのもの
公共施設、たとえば公民館や専用の施設で、
陶芸やフラワーアレンジメント、
皮を使ったりして、何か作れるところはないですか?
私の家の近くでは、
公共施設で陶芸できるところがあり、
たった200円で、平たい大きめの皿が、
2枚~3枚は作れて、模様を入れたり、文字を入れたり、
世界に一つだけの、とっても心のこもったプレゼントになります。
初心者なら、係りの人が丁寧に教えてくれますし、かなりおすすめです。
スポンサーリンク
[icon image="check3-r"]手作り料理
母親が、普段作らないような手の込んだ料理や、
両親の大好物のものを作ったりするのも、
喜ばれるのではないでしょうか?
ちょっとした花束を用意すると、
さらにお祝い感もアップ!
そのときに家族みんなで写真を撮って、
後から写真立てなどに入れてプレゼントすると、
ずっと記念にも残りますね( ´艸`)
[deco_bg image="paper1" width="400"]手の込んだ(ように見える)料理
手作りピザ、パイ包みシチュー、
スパイスから作るカレー、
ラザニアや、パエリア、
ケーキなどデザートまで作るのも♫[/deco_bg]
Copyright © 2012 結婚記念日に贈った花 by nubobo, on Flickr
両親の趣味がある場合
趣味があると、選びやすいですよね。
[icon image="check3-r"]お酒が好きな両親
結婚記念日と同じ年のワインなど、
いかがでしょう?
友人がプレゼントしたら、
両親が、2人で飲んだみたいで、
そんなに飲まない母親も、次の日には、
「酔っぱらちゃったわよー。」
と、なんだか嬉しそうに話していたそうです(v´∀`)ハ(´∀`v)
他にも、なかなか手に入らない幻の焼酎、
「森伊蔵」など、父親が喜びそうです。
一般に買うと、
安くても一升瓶(木箱)で、
25,000円以上はしますが、
頑張って、電話予約して抽選に当たると、
定価の3,500円程度で買うことができます。
(なかなか当たりませんが(´エ`;))
720mlは普通の箱ですが、
JALの国際線飛行機内で定価3,000円程度でも買うことができます。
なかなか、お店でも手に入らないので、
本当に「幻の焼酎」ですが、
少しでも安く、確実に買うには、やっぱりオークション。
特にヤフーオークションは外せないですね。
⇒ ヤフーオークション 「森伊蔵」の検索結果
[deco_bg image="paper1" width="400"]電話予約の方法
毎月15日~25日に、
森伊蔵本店(099-239-1111)に電話します。
(電話回線が込み合って、なかなか通じないことも)
自動案内どおりに電話登録をして、
結果は、毎月1~14日に、
再度、同じ番号に電話して、結果を確認します。[/deco_bg]
Copyright © 2011 Canadian Ice Wine (Choshi, Chiba, Japan) by t-mizo, on Flickr
実用的なものをあげたい
プレゼントして、使われないのも残念ですよね(-ω-;)
何か使えるものをプレゼントするには、
リクエストして、欲しいものを買ってあげるのが一番!
ですが、何もいらないと言われると、
困ってしまいます。
そんなときには、
[icon image="check3-r"]時計
「これからも両親なかよく、時を刻んで欲しい」
という意味を込めて、
時計をプレゼントする人も多いようです。
[icon image="check3-r"]家電
どちらかというと、母親へのプレゼントになりますが、
いつも家族のことを気に掛けていたり、
家事をがんばっている母親に、
家事を楽にしてくれる家電は、どうでしょう?
食洗器や瞬間湯沸かしポット、
中でも一押しは、ロボット掃除機「ルンバ」!
ちょっと高いので、
結婚30周年などの記念のときなどに、
兄弟みんなで協力してプレゼントすると、
喜んでくれそうですよね。
Copyright © 2008 Kitchen Sink by Fazimoto, on Flickr
旅行のプレゼント
温泉旅行などプレゼントする人も多いですよね。
非日常的な空間に、癒されてもらいましょう。
ただ、両親だけだと、
たまーに「喧嘩旅行」という、
残念な結果に終わってしまうことも(・∀・i)
できたら、家族全員で行くと、両親とも嬉しいのでは?
旅行をプレゼントする方法について、こちらで詳しく書きました。
→両親へ旅行をプレゼント!親に喜ばれる方法は?
Copyright © 2007 黒川・湯布院温泉023 by hiroooooki, on Flickr
まとめ
いかがだったでしょうか?
少しは、お役に立てたら嬉しいです。
私は、普段の結婚記念日には、
食事を作ってあげたりして、
20周年、30周年など、区切りの年には、
ちょっと奮発しようかな、と思っています。
親孝行は、ぜひ元気なうちに!!