もうすぐ、新社会人になる男性に、
贈って喜ばれるプレゼントは、何だろう?
プレゼントを選ぶときって、迷いますよねー。
新社会人として、これから、
社会の波に、もまれて、もまれて、
そして、頑張って、昇進して、
家を建ててもらって、家族5人を養って、
子ども3人とも、大学まで行かせて、
老後には、退職金で、
世界旅行に連れて行って欲しい!
(えっ!?Σヽ(゚∀゚))
その第一歩を踏み出そうとしている彼に、
最適なプレゼントを、探していますよね!
(勝手に話が進んだー!!(・∀・i))
まあ、そんな感じで、
これから、仕事を頑張りたくなるような、
ステキなプレゼントは何か、探してみましたよ!!
新社会人にプレゼントするのに気をつけること
新社会人になって、贈るプレゼントは、
会社でも使ってくれるものが、いいですよね?
まず、注意したいのは、
- ブランドがハッキリと分かるようなもの。
- 派手なもの。
新社会人が、
ブランド名がパッと一目で分かるようなものや、
派手なものを持っていると、
ちょっと、引かれてしてしまいます。
「そんな見栄えよりも、まずは仕事を覚えろよ!」
実際、私もそう思います。
それを踏まえたうえで、
ザックリと予算別に、プレゼントを選んでみましょう!
Copyright © 2013 Christmas present for my wife. by MIKI Yoshihito (´・ω・), on Flickr
ざっくりと予算があるよ
職種によっても、使えるものは様々ですが、
予算があるなら、
- 革小物(名刺入れ、パスケース)
- ネクタイ
は、いかがでしょう?
それぞれの、オススメについて、これから見ていきますね。
ペンも入れたかったのですが、
高いペンの価値が、
私には、よく分かりませんでした・・・(・∀・i)
ペンを選ぶのは、
太さや重心がそれぞれ違うので、
握ってシックリくるものを、
選んでもらうのが一番かな、と思っています。
パーカーやクロスで、5,000円以上のものなら、
ハズレはない気がしています。
オススメの皮小物
オススメは、
しっかりとした皮で、黒や茶色の落ち着いた感じのもの。
というのも、
買い換えることが、なかなかないものなので、
長年使えることと、会社で使うのはもちろんのこと、
フォーマルの場にも持っていけるものだから。
名刺入れは、特に名刺を入れるだけのものではなく、
名刺入れを出した瞬間から、
その人がどんな人か、チラッと見えるものです。
そして、
キーケースやパスケースは、
フォーマルの場では出さないと思いますか?
もちろん、出すつもりはなくても、
お葬式やお通夜で、ポケットから何かを出したときに、
チラッと見えると、恥ずかしい思いをしてしまうんですΣ【*゚д゚*】
「ちらリズム」がポイントですね(*≧ω≦)
ブランドは、ホワイトハウスコックスやグレンロイヤルなど、
たくさんあるので、本人が気に入っているものがあれば、
それがいいと思います。
では、ネクタイのオススメに進んでいきますよ。
オススメのネクタイ
Copyright © 2012 スイートテンのプレゼントはワイシャツ&ネクタイでした by uka0310, on Flickr
女性目線なので、
男性目線とはちょっと違うかもしれませんが、
ネクタイのブランドは、
見た目じゃ、全くもって分かりません(・ω・`)
ロゴやマークがあれば別ですが、
それはそれで、なんだかお金持ちアピールしてるようで、いやらしい感じがします。
女性から見てネクタイは、
センスがよくて清潔なものが一番!
オススメが、これまた難しいのです。
その人に似合う色や柄が、
それぞれ違うんですよね。
無難なものは青系ですが、
最初の一本として、揃えていたりすることが多いので、
プレゼントには、落ち着いた緑や茶色、グレー系などがオススメです(*´∀`)
値段は、3,000円以上あれば、充分なものが買えます。
とっても気に入った柄があれば別ですが、
10,000円のネクタイをあげるなら、
5,000円で2本もらった方が嬉しい、と思います。
(主人が、そんなタイプだったりします)
さて、次に紹介するのは、
少ない予算で、何かプレゼントする場合です。
ざっくりと予算が少ない場合
予算が少なくても、使えるプレゼントはあります!
例えば、
- 靴下
- 靴磨きセット
- 洋服ブラシ
があります。
それぞれ詳しく、見ていきましょう。
オススメの靴下
Copyright © 2010 Socks by bfishadow, on Flickr
靴下は、いくつあってもいいですよね(*´∀`)
営業マンなど、たくさん歩いたり、
人前で靴を脱ぐ機会があったりするなら、
特にオススメします。
「あれ?」
「足の裏だけシースルー?ヤルー!」
なんて言われたら、恥ずかしいですからね(〃ω〃)
色は、黒や紺。
茶色は、残念だけど、
ちょっとおじさんぽくなってしまいます(-ω-;)
靴磨きセット
Copyright © 2010 靴磨き中 by omoon, on Flickr
安いものは、1,500円ぐらいから見つかり、
靴屋さんでも買えるので、買いやすいですよね。
営業マンは、人前に出るので、
特に、靴の汚れには気をつけたいところ。
一つは持っておきたいですよね。
主人は、営業ではありませんが、
出張や冠婚葬祭のときなど、
夜中にせっせと磨いています。
洋服ブラシ
Copyright © 2013 Mouse clothes brush by planetutopia, on Flickr
これも、いいものはいいのですが、
3,000円ぐらいのものでも、
ないよりはあった方がいいと思う、一品です。
スーツなど、なかなか洗わないものだけど、
キレイに長持ちさせたいときには、
ぜひ使って欲しいものですね。
まとめ
いかがでしたか?
何か、気にいるものが見つかりましたか?
ぜひ、これでヤル気を出してもらって、
昇進して、一軒家に、大学、老後は世界旅行まで、
連れて行ってもらいましょうーヽ(≧▽≦)ノ