お父さんも、もう歳だけど、
いつまでも元気でいて欲しい。
そんな、お父さんに父の日には、
何か健康になるようなプレゼントをあげたいんだけど、
どんなものをあげたらいいかなぁ??
なんて、あなたもお父さんに
健康になれるようなプレゼントを、
探しているところですか?
実は私の両親は離婚していて、
父にはずっと会っていません。
いえ、別に悲しい話をしたいわけではないんです。
新しい家庭を持っているので、
幸せにやっていることを祈っていますが、
代わりに、私の新しい父親、
(パトロンじゃありませんよっっ!(・Д・)ノ)
そう、義父です。
義父には、父親にできなかった、
親孝行をしてあげたいなと思っているんです。
そして、いつまでも元気に、
親父ギャグをドッカンドッカン、
かまして欲しいな、と。
で、
父の日には健康に関するプレゼントを贈りたくて、
いろいろと調べたんですが、
ちょうど、あなたもお父さんのために、
調べているところじゃないですか?
なら、私と一緒に見ていきましょうよ!
(何、その軽いナンパなノリっ!?)
Copyright © 2007 プレゼント(Present) by kanonn, on Flickr
どうぞ、お父さんの好きなツイストを踊りながら、
ご覧ください(*´∀`)
(意外とあのリズムが難しい・・・)
父の日に健康になれるようなプレゼントを!
健康になれるプレゼントを考えてみると、
- 食品
- 器具
と、大きく分けられるかな、と思ったので、
それぞれのオススメを、紹介していきますね(*´∀`)
健康になれる食品のオススメは?
お父さんの、
不摂生が気になるー
メタボが気になるー
足が短いのが気になるー
足の長さはどうしようもないですが、
お父さんの食生活が気になる、
そんな、あなたにオススメするのはえごま油。
えっ?・・・ごま?
略して、えごま?
違います(-∀-`; )
「荏胡麻」と書いてシソ科の、
大葉のような植物から採れる油で、
これがまた、体にとっってもいいんですよー!!
オススメの理由をザッと簡単にあげると、
αリノレン酸が豊富
これは体内に入ると、
血をサラサラにして、脳にもいいと言われて、
ちまたで人気のDHAやEPAに変わるんです。
効果としては、
- 血流が良くなる
- 心筋梗塞やガンなど生活習慣病の予防
- アトピー・花粉症などアレルギーの改善
- 老化を予防
- うつ病の予防・改善
- 認知症予防や記憶力の向上
- 視力アップ
ダイエット効果
そして、なんと!ダイエット効果も期待できるんです!!
化粧の油はクレンジングの油で落としますが、
同じように、体内の古い油も
良質の油が落としてくれるという素敵な効果が。
中性脂肪も落とすので、
メタボが気になるお父さんにも(*´∀`)
こんなに体に良くて味にクセもなくて、
すっごくオススメなんですが、
ただ、とっても酸化しやすいんです(・ω・`)
使い方のコツは、
- 開封して、半年以内に使い切る
- 冷蔵庫で保管する(できれば箱ごと)
- 加熱しない
- 目安量は、1日小さじ1程度
と、ちょっと面倒なところもあるんです。
(そんなツンデレなところもトリコになってますが)
食べ方としては、和え物に和えたり、
サラダにはえごま油と塩だけでも美味しいですし、
何にでも、食べる直前にタラーッとかけるだけでOKです。
私はしていませんが、
食前に小さじ1杯を飲んじゃう人もいるぐらいです。
ちなみに、
我が家も、娘のアトピー改善のために使っていますが、
私のダイエット目的もある、
というのはココだけの話です(*≧ω≦)
スーパーでも売っていますが、
1,000円前後と普通の油よりはちょっと高め。
(給料前になると買えませーん(>人<;))
すごく体にいいので、とてもオススメなんですが、
ちょっと面倒なことが嫌いなら、
サプリでプレゼントするのも、いいかもしれません。
義父も健康オタクで、いろいろとサプリを試しているんです。
DHAとEPAのサプリをプレゼントした時には、
「パソコンを使っているときや、本を読んだりした時など、
何かに、集中した後でも疲れにくくなったような気がする」
と、喜んでくれていました(*´∀`)
健康になれる器具
健康器具のオススメなんですが、
すっごく悩んだんですが、2つあるんです。
ということで、順に見ていきましょう!
体組成計付ヘルスメーター
こちらは、体脂肪や基礎代謝量が分かる体重計ですね。
普段から、もうちょっと健康を気にしてほしい!
ちょっとでも改善できる生活に気を付けてほしい!
そんなあなたにオススメです。
私もプレゼントしたことがありますが、
少し前のものなので、体脂肪とかは、
体重計から取り外して計る、なんだか面倒なタイプのものだったんです。
ちょっと面倒だったのか、
体脂肪とかは計っていないようですが、
体重を見るため(?)お風呂場に置いてくれてます。
その点、今売っているタイプは、
乗るだけで、体脂肪やら色々分かるので、
便利ですよねー(*≧ω≦)
贈るのが何年か早かったかなぁ・・・
気になる料金は、3,000円から18,000円ぐらいでした。
(幅広すぎっ!∑(゚Д゚))
あまり機能がついていても、使いこなせないと思うので、
安いので充分かな、と思います。
マッサージ器
マッサージ器と言うか、ツボ押し器ですね。
肩こりや、腰が痛いお父さんにオススメの一品!
最近売れているのは、こんな感じの手軽にできるやつみたいです。
[itemlink post_id=”8638″]
まとめ
上では、紹介しませんでしたが、
お酒を飲むのが好きなお父さんで、
「体が心配(・ω・`)」というなら、
ウコンもオススメします!
肝臓が丈夫になり過ぎて、
「おかげで、もっと飲めるようになったよ!」
なんて言われないように注意(・∀・i)
プレゼントする場合、粒状や粉タイプがいいですよ!
ドリンク剤とは、全く比べものになりません(*≧ω≦)!
私の超オススメを紹介してきましたが、
参考になりましたか?
さらに、一言でもいいので、
「いつも、ありがとう。
少しは体も気づかってね」
なんてメッセージを添えて、プレゼントすると、
より気持ちが伝わると思います!
ステキな父の日になるように、
私も、ささやかながら遠くから祈っています(*´∀`)
コメント