初めての子どもの運動会!
とっても楽しみだけど、
みんな、どんな服装でくるんだろう??
あんまり、ヤル気満々すぎるのも、
周りからひかれてしまわない?
かと言って、ワンピースもないだろうし・・・
初めての、運動会ってちょっと悩みますよね(。-人-。)
ここは、ファッションが大好きで、
ドン小西ばりに人のファッションチェックが、
密かな趣味の私にお任せください(*´∀`)
運動会には、どんな服装でいけばいい?
と、お悩みのあなたのために、
運動会で、
- 無難な服装
- 気をつけるべき、チェックポイント
- オシャレになるポイント
について、紹介していきます!
Copyright © 2009 33 - panned ... succeed or not aa by emrank, on Flickr
どうぞ、もも上げやスクワットをしながら、
優雅にご覧ください。
(すっごいヤル気満々だし、優雅にできないっ!)
運動会にはこんな服装!
運動会は、子供が主役!
とは言え、ママたちの中には、
私のように、ファッションチェックが趣味の人が、
たくさん、いるんですよねー。
悪気はないんです、ごめんなさいね(・ω・`)
悪いところを、探してるんじゃなくて、
オシャレポイントがあれば、盗もうかなと…
子どもが幼稚園の頃の、運動会の話ですが、
「私、ヒールしか持ってないから」
と、ヒールで来ちゃった、役員のママさん。
みんな、目がテンに・・・
もちろん、手伝いが多いけど、
簡単なモノに急きょ変えてもらったりしていました。
ただ、運動会にヒールで来ただけなんですが、
なかなかのツワモノとして、
幼稚園の伝説になっていますし、
小学校まで語り継がれてしまっているんです。
ほんと、ママの噂って怖い(>人<;)[
まあ、そんな伝説を残したり、
空気読めない人なのかな?
なんて思われないために、
これから、チェックしておきたいポイントを踏まえながら、
無難な服装やオシャレになるポイントまで、
抑えていきますよ(*≧ω≦)
てことで、まずは、足元からいきますね。
靴
足元は、動きやすいペタンコ靴がいいですが、
特に、コンバースとかスニーカーがオススメ。
最近は、ニューバランスも、
普段履きとして、人気がありますよね。
気をつけるポイント!
ヒールは、手伝う気も運動する気もありません!
と、伝えているようなモノ。
子どもが居れば、公園に行ったり、
遠足や次の運動会のためにも、
1足は持ってた方がいいですね。
オシャレポイント!
黒やグレーが無難ですが、運動会なので、
スポーティに思い切ってカラフルな色もオススメ!
普段に履くときも、あまり色味がない服装のときの、
差し色としてや、ロングスカートに合わせても、
オシャレですよ(*≧ω≦)
ボトム
無難なものは、デニムやハーフパンツ、カーゴパンツなど、
やっぱり、動きやすいもの。
バレーやスポーツをしているママは、
ジャージで来ることもありますが、
割合的にも、少ないし、
ヤル気満々な感じがして、
ちょっと、周りからひかれてしまいがちに・・・(・∀・i)
パパの方もデニムが多いですが、
Tシャツにスポーツ系のハーフパンツが、
個人的に好みです。
ちなみに、ハーフパンツから見える、
細マッチョなふくらはぎが好みです。
(知らんわっ!)
気をつけるポイント!
係になっていなかったり、
親の参加競技がないからと言って、
スカートで来ると、空気が読めない人扱いされます。
大げさに言えば、運動会に、
叶姉妹がドレスで行くようなモノ。
(大げさすぎじゃっ!?Σヽ(゚∀゚;))
でも、下にレギンスなど履いて、
しゃがんだり、動き回れる服装なら大丈夫です。
そして、デニムを選ぶ時にも気をつけたいことは、
座った時に、背中が開かないこと。
一生懸命、前に出て子供の写真を撮ってるけど、
あなた、下着が見えてるわよ!
なんて人はチラホラ見かけます(^_^;)
オシャレポイント!
軽快に見えるように、
デニムの裾をロールアップしたり、
ショートパンツにレギンスでも〇。
スリムなデニムは、しゃがんだり、
動きにくかったりするので、
私は、少しゆったりしたダメージデニムで行くことも。
トップス
暑いときには脱いだり、日焼け防止のために、
Tシャツに、パーカーやシャツなど、
長袖の羽織物をはおるのがオススメ。
また、グレーのTシャツは汗が目立つので、
やめていた方がいいですよ(^_^;)
気を付けたいポイント!
何度も言って、しつこいようですが、
運動会では、ビデオを撮ったり、写真を撮ったり、
役員や係になっていなくても、
座ったりしゃがんだりすることが、意外と多かったりします。
胸元の開いた服では、自分も気になりますし、
周りも困ってしまうので、
胸元が開かないようなモノにしておきましょう。
オシャレポイント!
白系Tシャツに、チェックシャツも個人的に好きですが、
スポーツ系のちょっと派手系のパーカーもオススメ。
スポーツブランドで言うと、
オススメは、svolme(スボルメ)。
今から、めっちゃ運動します!
って感じではなくて、
とても、デザイン性のあるスポーツ服で、
普段着にもできちゃうぐらい、
とっても、かわいいのが多いんです。
帽子
帽子も、日焼け防止のために欲しいところですね。
ツバがあるものやキャップ類がオススメかな。
日傘は、後ろに誰もいないときにはいいですが、
後ろの人の迷惑になるので、
気を付けてくださいね(*´∀`)
あと気を付けるのは、アクセサリーや香水のたぐい。
運動会なので、つけないか、
走ったときに、ジャラジャラとしないモノ、
控えめな方が、印象がいいですね。
髪の毛も長かったら、束ねて、
スポーティさをアピールしときましょう(・∀・)
まとめ
運動会には、動きやすくて露出しにくい服装が一番ですね。
それに、ちょっと明るい感じがいいかなと思います。
私の住んでいるところは、田舎、
と言うことがあるかもしれませんが、
残念なことに、地味な服装が多い気がします。
地味でもいいですが、どこか1点、
明るいポイントが欲しいかなぁ。
(もしかして、私が派手好きなのか??)
初めての運動会、感動することも多く、
私は、最初の入場から涙しました。
ぜひ、涙用と汗拭き用のタオルも忘れずに!
どうぞ、親子で思い出に残る、
楽しい運動会となりますように(*´∀`)