「梅雨時期って、赤ちゃんとどう過ごしてるー?」
梅雨時期になると決まって出る、この話題。
あなたは、どうですか?
梅雨時期って、
赤ちゃんを連れて、気軽に散歩へ、
出かけられないですよねー(-ω-;)
でも日中、赤ちゃんと2人だと、
暇を持て余してしまうし・・・
こんなとき、
他の人はどうやって過ごしてるんだろう??
と気になって、決まり文句のように、
聞いちゃっているんです。
同じように、赤ちゃんとの暇を持て余して、
困っているあなたのために、
梅雨時期でも、赤ちゃんと楽しく過ごせる方法について、
いろいろと友達から聞いて、試して、
その中でもオススメする方法を、ご紹介しますね(*´∀`)
梅雨時期の赤ちゃんとの過ごし方
とは言っても、
ヨチヨチ歩きぐらいまでは、
赤ちゃんは室内で十分遊べるんですよね。
紐にぬいぐるみを結んだものを持たせて、
家の中を隅から隅まで歩くだけでも、
大冒険のハズ(*´∀`)
ただ、ママの方が、
赤ちゃん相手に、だんだん不安を持って来たり、
他に何かしなきゃいけないかな?と、
自分で追いつめていることが多いような気がします。
自由に歩けるようになったら、
嫌でも相手をさせられるので、
赤ちゃんのうちは、
ゆったりと過ごしてもいいんじゃないかな、
と、思ったりしています(*´∀`)
とは言え、ママの方が、
ストレスを貯めてしまったら、
元も子もありません(>人<;)
赤ちゃんと楽しく過ごしたいですよね。
では、赤ちゃんと楽しく過ごしたい!
と、考えているあなたに、
私のとっておきの方法を教えちゃいますね(*≧ω≦)
赤ちゃんとの室内の過ごし方
室内でできる遊び方を、あげてみると、
- ママ友と遊ぶ
- 新聞紙で遊ぶ
- 折り紙で遊ぶ
- ビニール袋で遊ぶ
- バランスボールで遊ぶ
こんな感じかな。
それでは、簡単に説明していきますね(*´∀`)
ママ友と遊ぶ
特に何をするわけでもなく、
コーヒー飲んだり、おやつ食べて、
ダラダラとおしゃべりするだけ(笑)
ママも気分転換になって、一番のオススメです(*≧ω≦)
赤ちゃん同士も、いい刺激になるし、
親子でリフレッシュできますよ!
ここで気をつけるのは、
遊びに行くときには手土産と、
姑のグチは言ってもいいけど、
延々とグチだけ言ったり、
毎回、人のことばかり言うのはNG!
くだらない話や、楽しい話ならいいんですが、
面白くない話ばかり、聞かされると、
「もう、次会うのはしばらくいいや。」
なんて、なっちゃいますよ(>人<;)
新聞紙・折り紙で遊ぶ
新聞紙って、結構遊ぶのに使えるんですよー!
ティッシュを引き出すのが好きな子には、
新聞紙を切ったものを、空のティッシュBOXに入れて、
好きなだけ出してもいいですし、
丸めて、ボールにしたり、
クルクル巻いて、ガムテープで留めて、
バットまで作れちゃうんです(・∀・)
折り紙や、折り紙代わりに、
新聞紙を切ったものでも、
いろいろと遊べますよね。
折り紙遊びで、子供の食いつきが良かったのは、
飛行機とモビール。
モビールは、切り絵を糸で、何個かつなげて、
天井からぶら下げておくだけの簡単なもの。
例として「こんな感じ!」
と言いたいのですが、説明しにくいので、
切り絵の動画を載せてみますね(・∀・)
(私は、こんなにクオリティ高くありませんが(/ω\))
ビニール袋で遊ぶ
風船みたいに膨らませて、ポンポン遊ぶんです。
風船でもいいんじゃっ!?∑(゚Д゚)
と風船で遊ぶのは、ちょっと待って!
風船はゴムなので、
かぶれたり、じんましんが出ることもあるんですよ(>人<;)
なので、
アレルギー対応の風船か、
ビニール袋がいいかなと思います。
ビニール袋はシャカシャカした音も、
気になっていたようで、
紙くずを入れたりしても、楽しく遊んでいましたよ(*´∀`)
バランスボールで遊ぶ
バランスボールにママが座って、
膝に赤ちゃんをのせて、ピョンピョンしたり、
赤ちゃんをボールの上にうつ伏せにのせて、
手を引っ張って、前後に動かしたりすると、
うちの子は、とても喜びました(*´∀`)
あ、落ちたり、ケガには、
くれぐれも注意してくださいね(>人<;)
ママもついでに、エクササイズをどうぞ(*≧ω≦)
次は外での過ごし方です。
どうぞ、最後まで見て行ってくださいね(*´∀`)
赤ちゃんと外の過ごし方
雨の日でも、ずっと家の中にいると、
ママもウンザリしてきますよね(-ω-;)
そんな時は、
- カッパを着て散歩する
- ショッピングモールへ行く
- 児童館へ行く
- 図書館へ行く
- 車でドライブ
- 温泉に行く
ここは説明しなくても、分かりますよね。
ただ、場所によっては、
ないモノもあるかな、と思いますが、
参考になれば幸いです(*´∀`)
他にも、ベビーマッサージ教室やベビーサイン教室など、
この時期に通うのも、いいかもしれませんね。
ぜひ、ウンザリする梅雨時期でも、
あなたと赤ちゃんが、楽しく毎日を過ごせますように(*´∀`)
コメント