今度、お宮参りに行くんですけど、
ママの服装って、どんな服装がいいんですか??
少し前に、弟夫婦に赤ちゃんが産まれて、
かわいいお嫁さんが、聞いてきたんです(*´∀`)
自分のときは、適当に着まわして、
お宮参りを迎えましたが、
かわいいお嫁さんに、相談されちゃったら、、、
そんな適当なこと、言えません(>人<;)
どこの神社へ行っても、恥ずかしくないように、
お宮参りにふさわしい、ママの服装について、
シッカリと、調べたんですが、
もしかすると、あなたも、お宮参りの服装で悩んでいるところでしょうか?
それなら、ぜひ、神社へ行かれる時の、
参考にしてみてくださいね(*´∀`)
おっと、
赤ちゃんのご出産と、初めてのお祝い、
おめでとうございます(*´∀`)
どうぞ、お茶を飲んで、お漬物でも食べながら、
ゆっくり、くつろいで、ご覧ください。
(お茶に漬物が合うわーって、ばあちゃんかっ!)
お宮参りにふさわしい服装って?
お宮参りに、「決まった服装」と言うのは、ありません。
じゃあ、ジーパンでもいいんだ!
って、訳でもないんですよね(・∀・i)
言ってしまえば、私たちのマナーが
問われるところでもあるんです。
そこで、注意しておきたいポイントがあるので、
先にお話していきますね(*´∀`)
スポンサーリンク
お宮参りの服装で、注意しておくポイント!
このポイントを押さえておくと、お宮参り以外でも、
マナーよく、「品のある女性」と思われたりするので、
要チェックです(*≧ω≦)
[icon image="point1-1-r"]両親も参加するなら、相談する
家族だけで行くことも、ありますが、
家のしきたりだったり、
親の方が、行く気満々のときもあったりするので、
一度、ご両親にも、相談してみましょう。
[colored_box color="light‐red" corner="r"]義理の両親が行かれるなら、
義理のお母さんに、相談してみてください。
一昔前までは、お宮参りで赤ちゃんを抱くのは、
義理のお母さんの役目だったので、
余計に、張り切るかもしれませんが、
きっと、私のように、頼られると嬉しいはずですよ(*≧ω≦)[/colored_box]
[icon image="point1-2-r"]神様に敬意を表す
「家族のみで、参拝だけだし」
と、普段着で来る人たちも、見かけます。
ですが、
神様に、赤ちゃんを、お披露目して、
これからの健康と、成長を祝ってもらうため、
行くんですよね?
なので、
ちゃんと、神様に敬意を示す服装で行くのが、
大人かな、と思います。
[colored_box color="light‐red" corner="r"]具体的に、やめておいた方がいい服装って言うと、
こんなものです↓
- 素足(ストッキングがベスト)
- ジーパン
- 露出した服(肩が出たり、ひざが出たりするもの)
[/colored_box]
では、どんな服装がいいのか、
見ていきましょうね。
オススメは、こんな服装!
この時期は、母乳育児中のママが多いと思うんですが、
私も失敗した、授乳しにくい服装から紹介しますね。
[colored_box color="light‐red" corner="r"][icon image="check-b-r"]
普通のワンピースで行くとなると、
授乳は、ほぼ半裸にならないといけません(>人<;)
長女のときに、食事会に行った時だと思うんですが、
伸びない生地のワンピースで行ってしまって、
かなり、苦労した記憶が・・・
(普通のスカートが、入らなかったんです(>人<;))
授乳口のあるワンピースか、
上下が分かれるものが、オススメ。[/colored_box]
[colored_box color="light‐red" corner="r"][icon image="check-b-r"]
着物で行ったと言う、ママ友もいるんですが、
着物も、自分で着付けが出来ないと、
授乳は、かなり難しいようです(-ω-;)
晴れの場に、ふさわしくて、
ステキですけどね(・∀・i)[/colored_box]
主役は、あくまで赤ちゃんなので、
目立つ必要もないですし、
清潔でキレイ目な洋服だったら、大丈夫です。
で、
体重が戻っていたら、
オススメしたいのは、入学式に行きそうなママスーツ。
七五三や、入園式など、
これから着る機会も増えてくるので、
1着は持ってても、損はしないかな。
周りの人も、ベージュや淡い色のスーツを着てきた
ママが、多かったように思います。
(地域差があるかもしれませんが(>人<;))
[colored_box color="light‐gray" corner="r"]実際に、私が着たのは、持ち合わせの、
キレイ目な黒のスカート(ウエストがゴム(・∀・))に、
白いブラウス、そして、
カッチリとしすぎない、ジャケットです。
よだれが多い、赤ちゃんだったので、
白いブラウスも、赤ちゃんのよだれが
気になってしょうがなかったような。。。[/colored_box]
まとめ
素足や、デニム、露出を控えて、
キレイ目なスタイルで行かれると、
失敗はありません。
後からの食事会もあれば、動きやすさもポイントです!
男性は、ダークスーツが、間違いないですね。
ぜひぜひ、かわいい赤ちゃんが、健康に育つよう、
神様に、失礼のない服装で、
お祈りに行かれてくださいね(*´∀`)
私も、陰ながら、お祈りしています(*´∀`)