お腹が痛くて、たまらない!!
毎月やってくる、生理痛、
少しでも、和らげたいですよね(・ω・`)
生理痛を少しでも、和らげたい!
と、薬に頼る人は、とっても多いんです。
実際、楽になるし、早く効きますよね。
でも、私は、鎮痛剤を飲むと、
気分が悪くなってしまうんですよね。
子供も、いつか、生理が始まる日がくるんだろうけど、
あんまり、早くから、薬を飲ませたくないな。
なので、
私自身のためと、
いつか、娘にも教えられるよう、
食事を工夫したり、体を温めたり、
と、体に優しく、生理痛を和らげる方法を取っているんです。
ということで、今回は、
生理痛を和らげる食べ物について、
話していきますね(*´∀`)
どうぞ、森の中にいるような、
ラプンツェルになったような気分で、
リラックスしながら、ご覧ください。
(塔の中に、閉じ込められてるけどーっ!)
生理痛を和らげる食べ物ってあるの?
先に、言っておきますが、生理痛がひどい場合、
病気が潜んでいることもあるので、
あんまりきついときには、婦人科へ相談ですよ!
腹痛や腰痛の原因については、
別記事に、書いているので、
こちらも、参考にしてみてください(*´∀`)
で、生理痛になる原因って言うのは、一番にホルモン。
その、ホルモンを正常に戻すには、
「睡眠」・「食事」・「運動」が、
とても深く関係しているんです。
食事は、目に見えるような、
劇的な変化はありませんが、
少しでも、ホルモンを正常に整えて、
生理痛を緩和してくれるハズです。
では、さっそく、
生理痛に効果的な食べ物を、紹介していきますね。
[ad#ad-1]
生理痛に効果的な食べ物は?
むずかしいことは、さておき、
ざっと効果的な栄養素と、
食材を紹介していきますね。
[icon image="check3-r"]鉄分
生理で、どんどん体外に出ていってしまいますが、
鉄分不足になると、貧血、だるい、イライラ、動悸
と言った症状が、出てしまいます。
ダイエットでも、鉄分は減っていくので、
気を付けてくださいね。
含まれている食べ物は、
[deco_bg image="paper1" width="400"]プルーン、小魚、ほうれん草、ひじき、
あさり、大豆製品など[/deco_bg]
[icon image="check3-r"]ビタミンE
ビタミンEは、血行を良くしてくれる働きと、
女性には嬉しい、アンチエイジング効果もあるんです(*≧ω≦)
含まれている食べ物は、
[deco_bg image="paper1" width="400"]カボチャ、ナッツ類、緑黄色野菜、うなぎなど[/deco_bg]
[icon image="check3-r"]ビタミンB1・B2・B6・B12
生理前に、これらビタミンBが不足すると、
月経前症候群の症状を、重くしてしまうので、
生理前から、採っておきたいですね。
B1は、脳に必要な栄養素ですが、
生理中のストレスや、子宮の筋肉疲労にも、効果的。
B2は、粘膜の保護に役立つ栄養素。
B6は、女性ホルモンの分泌に、深く関わりがあって、
月経前症候群や、つわりにも効果的。
B12は、血を作る栄養素で、
貧血や、イライラに効果的。
これらが、含まれている食べ物は、
[deco_bg image="paper1" width="400"]豚肉、卵、うなぎ、生カツオ、さんま、
いわし、納豆、パイナップル、バナナなど[/deco_bg]
[icon image="check3-r"]DHA・EPA
血行を良くしてくれたり、
ホルモン分泌を促進してくれます。
含まれている食べ物は、
[deco_bg image="paper1" width="400"]はまち、いわし、さば、さんまなど青魚[/deco_bg]
[icon image="check3-r"]イソフラボン
体内で、女性ホルモンと勘違いしてしまうほどなので、
女性ホルモンが分泌されたも、同然。
含まれている食べ物は、
[deco_bg image="paper1" width="400"]豆乳、きな粉、納豆、豆腐、みそなど[/deco_bg]
[icon image="check3-r"]クエン酸
生理中は、血行が滞りがちですが、
クエン酸が、血液をサラサラにします。
含まれている食べ物は、
[deco_bg image="paper1" width="400"]レモン、グレープフルーツなど[/deco_bg]
朝に、梅しょう番茶を飲むのも、いいですよ。
梅をつぶしたものと、醤油を2滴ぐらいを混ぜたものに、
番茶を混ぜるだけ(*≧ω≦)
はい、
6つの栄養素と、食べ物を紹介しました。
この、いろんな栄養素の組み合わせで、
料理したり、スムージーにしたり、
食事に取り入れてみてください。
これで、最後、
と、言いたいんですが、
まだ、少しだけ、言わせてください。
生理痛に、効果的な食べ物がある反面、
実は、良くない食べ物っていうのも、あるんです。
せっかく、生理痛に効果的な食べ物を食べていても、
良くない食べ物を食べていたら、
意味がなくなっちゃいますからね。
なので、生理痛に良くない食べ物を、
最後にご覧ください(*´∀`)
生理痛によくない食べ物は?
体によくない食べ物ですが、
サッといくので、ちゃんと、ついてきてくださいね!
[icon image="check3-r"]スナック菓子・インスタント食品
これらは、体を冷やしてしまう力があるんです。
特に、生理中こそ、血行を良くしておきたいので、
冷やす食べ物は、厳禁。
もちろん、アイスもですよ!
そして、チョコレートには、
「チラミン」という、血管収縮作用を持つ成分があるので、
子宮収縮をきつくさせてしまうんです(・ω・`)
他にも、チラミンが入っている食べ物は、
[colored_box color="light‐gray" corner="r"]ワイン・ビール・チーズ・バター・いちじく・
大量のコーヒーなど。[/colored_box]
ちなみに、チラミンは、
頭痛の一因にも、なっているんですよね。
ほんと、食べ過ぎには、注意です!
[icon image="check3-r"]アルコール
アルコールは、ビタミンB6や、マグネシウムを
消費してしまうので、NGです。
せっかく、栄養を取ったのに、もったいないですよね!
貧血も、促進させてしまいますし、
生理痛のきつい時期だけでも、NGです。
いかがでしたか?
生理中、生理前に関わらず、
普段から、健康のために、気を付けていきたいですね。
少しでも、あなたの生理が楽になるよう、
塔の中から、祈っています(*´∀`)