ハロウィン!羊毛フェルトで作るかぼちゃとおばけ!

スポンサーリンク

ハロウィンを楽しみたい!

まずは、飾りを作って、見た目から!

 
じゃあ、羊毛フェルトで、何か作れないかな??

と、思って、
かぼちゃとおばけを、作ってみることにしました!

 

こんな感じですが、良かったら一緒に作ってみてくださいね(*´∀`)

20140731-134652-49612963.jpg

 

スポンサーリンク

かぼちゃの作り方

【材料】
[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]羊毛フェルト(オレンジ、黒、茶色)
ニードル
スポンジ[/colored_box]

20140731-134645-49605109.jpg

 

【作り方】

1.オレンジ色の羊毛を、少し残して全部クルクル巻きます。

20140731-134645-49605761.jpg

 

2.最後をニードルで、チクチク刺してとめます。

20140731-134646-49606055.jpg

 

3.全体を軽く、チクチクして丸くします。

見た目が悪いところは、薄く裂いた羊毛フェルトでおおって、
チクチク、軽くさしていきます。

個人的な感覚では、そこまでキレイにしなくても大丈夫です。

20140731-134646-49606319.jpg

 

4.だいたい、8等分になるように、
上下を線をひくように、チクチクしていきます。

みかんのような、かぼちゃのようなものが、出来上がりました(*´∀`)

20140731-134647-49607652.jpg
20140731-134647-49607350.jpg

 

5.黒いフエルトを少し裂いたものを、2つ準備して、目を作ります。
指で、軽く形を作ってから、ニードルでカボチャに刺していきます。

目の形となる境目が、ぼやけないように、
境目に、気を付けて刺していってください。

20140731-134647-49607103.jpg
 

もう一個の目も、作っていきます。

20140731-134646-49606581.jpg

 

6.小さく裂いた、黒いフエルトで、口を作っていきます。

20140731-134647-49607931.jpg

 

7.小さく裂いた茶色のフエルトで、ヘタを作ります。

根っこを刺して、周りは軽く刺していくと、
それなりの形になっていきます。

ちなみに、黒っぽく見えていますが、
手元に茶色がなかったので、黒いフエルトで作ってます。
安心してください、視覚障害ではありません(・∀・)

20140731-134648-49608191.jpg

 

かぼちゃの完成ー(*≧ω≦)

20140731-134648-49608539.jpg

 

おばけの作り方

【材料】
[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]羊毛フェルト(白、黒、水色)
ニードル
スポンジ[/colored_box]

 

【作り方】

1.白い羊毛フエルトを、少しさいて手元に残しておきます。
残りの全体を、クルクルと巻いていきます。

20140731-134651-49611360.jpg

 

2.巻き終わりを、チクチクさします。

20140731-134650-49610651.jpg

 

3.全体的に軽くさして、形を整えます。
さらに、フワッと薄くフエルトを巻いて、
軽くさし、表面をキレイにしていきます。

20140731-134650-49610120.jpg

 

4.小さく裂いた、黒いフエルトを2つ準備して、
指でクルクル形をととのえて、目を作ります。

20140731-134651-49611707.jpg

 

5.同じように、黒いフエルトを少し裂いて、口を作っていきます。

さらに、かわいくて怖がられない、おばけが、
悔しくて泣いてるところを作りたかったので、
水色のフエルトで、涙も作っちゃいました。

20140731-134652-49612379.jpg

 

完成です(*≧ω≦)

20140731-134652-49612963.jpg

 

お疲れさまでした!

ちなみに、このかぼちゃ、ジャック・オ・ランタンと言って、
本家のイギリスやアイルランドの方では、蕪なんですよ(*´∀`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました