エイプリルフールって午前中しか、
嘘をついたらダメって聞いたけど、本当なの??
photo credit: Jim Gardner @esquisite via photopin cc
ママ友と、いつものくだらない話から、
エイプリルフールの話に、うつったんです。
誰からか、午前中しか嘘はつけない、
って聞いたらしいんですが、まさかそれが嘘??
と、私に聞いてきたんですが、
残念(>人<;)私も初耳でした。
調べてみると、半分本当で、半分が嘘でした。
ちょっぴり複雑なので、ここは私が、
エイプリルフールは、午前中だけなのか、
詳しく話していきますね!
あ、ここでは嘘をついてないので、ご安心を(*≧ω≦)
エイプリルフールは午前中だけ?
エイプリルフールは、嘘をついてもいい日、
というのは、世界共通なんです。
宗教的な意味もないし、祝日でもないのに、
この日に、世界中で嘘をついているなんて、
それ自体がウソみたい、と思ってしまいますが、
子供の頃の、いたずら心を思いだして、
ワクワクするのは、世界共通なのかもですね!
それよりも、嘘をついてもいいのは午前中だけ、
と言われるようになったキッカケは、テレビで
「午前中だけ」と言ってたからなんです。

5月の、イギリスの王政復古の記念日、
オークアップルデーが、元になっているようです。
この日は、国王に忠誠を誓う証として、
オークアップルの実を、帽子や襟元に飾る日。
そんな日に、オークアップルの実を
つけてない人は、からかわれていたんです。
ただ、その実をつけるのは午前中まで!
午後になれば、つけていなくても、
もう、からわれないんです(*´∀`)
このルールが、エイプリルフールにも、
使われるようになったんですね!
ただし!!
本来、このルールが使われているのは、
イギリスや、イギリスの統治下にある、
一部の国だけなんです!
世界的に見ると、4月1日は日本を含め、
一日中、嘘をついてもいいんです!
でもですね、午前中ルールには、
午後には、ネタバラシをする、
という、ルールがついてくるので、
嘘をばらすタイミングが、つかみやすいし、
嘘を信じ切っている人のためにもなるし、
私も、午前中ルールには賛成です。
ただ、
世界的ルールとしては、24時間なので、
夜に嘘をつかれたからって、ルール違反!
と怒らないで、笑って過ごしてくださいね!
最後に、面白いエイプリルフールネタを
紹介するので、楽しんでください(*≧ω≦)
スポンサーリンク
面白いエイプリルフールネタ!
最近はいろんな企業が、遊び心で、
ネタを仕込んで、楽しんでますよね。
過去のネタで、面白いものを3つ紹介します!
イギリスBBCから、空飛ぶペンギンが現われた!
クオリティが高いし、ペンギンって、
ゆっくり飛ぶのかと思ったら、すっごい早い!!
しかも、いっぱい飛んでる!!
嘘だと分かっていても、
本当にありそうで、面白いです。
動画でどうぞ(*´∀`)
AUとデアゴスティーニが、作れる携帯を発売!
画像や動画が使えないので、残念ですが、
10年かけて少しずつ携帯を作る、というもの。
創刊号が特別価格790円で、次号からは1980円。
なんと、重さ約1.2kgと、ごついし、
着メロは16和音、32万画素のカメラなのに
「未来系!」と書いていて、突っ込みたくなる要素がたっぷり。
んー、やっぱり、見てもらいたくて、
絵を書いちゃいました(*´з`)
雰囲気だけでも、伝われば。。。
こんなくだらなくて、笑える嘘も楽しいですね。
自転車に新しいグリップが登場!
自転車メーカーの、DOPPELGANGERは、
自転車のグリップに、ちくわグリップを発売!
そう、虎柄で、魚が主材料のアレです。
お腹がすいたら、食べられます(笑)
しかも、中には、チーズかきゅうりを選べて、
なんとも斬新なグリップです。
いかがでしたか?
面白い嘘には、イメージ力が必要ですね。
なにか、いい嘘があれば、私にも教えてください(*´∀`)
で、ルールとしては、
- 嘘は、一日ついてもOK!
- ネタバラシを忘れないこと!
- 楽しく、笑わせる嘘であること!
が大事かな、と思います。
何か楽しい嘘を、子供たちについてみようかな。
どうぞ、楽しい嘘で、
笑える一日となりますように(*≧ω≦)
コメントも気軽にどうぞ♫