最近、家を建てる友人や兄弟がいるのですが、
そこで悩むのは、
お祝い、どうしたらいいんだろう?
お金?
何て書いたらいい?
いくら包む?
プレゼント?
何が喜ばれる?
何か良くないものってある?
新築祝いは何がいい?
身内や親しい仲ほど、現金、もしくは現金+プレゼント、
友人や知人には、プレゼントのみ、
となることが多いようです。
Copyright © 2008 Farnsworth House by tinyfroglet, on Flickr
現金を贈る
いくら包むか、悩ましいところです(-ω-;)
相手にもよりますが、
身内にあげる場合、一万円から五万円、
友人には五千円から一万円が多く、
なるべく、縁起のいい奇数の数字になるように包みます。
中には、十万円なんてツワモノも!!
高額な金額は、却って気を遣わせる!
あなたが新築祝いの時に、高額な金額を
頂いたのなら構いませんが、
あまり高額になると、お返しにも困りますし、
「もし、家を建てたら、同じ金額を返さなきゃいけない?」
「何か頼まれたら、嫌でも言うこと聞かなきゃいけない?」
なんて、無言のプレッシャーを与えたりするので、見栄は不要!
これからの関係性まで考えて、
妥当な金額を包みましょう。
私が、義理の弟夫婦に包んだ時は、
一万円と、花束と花瓶、それに観葉植物を贈りました。
義理の弟は、現金を貰うと、とても気を遣うので、
現金少なめにして、プレゼントに力を入れました。
Copyright © 2012 Thinking by Creative Ignition, on Flickr
お金の包み方
祝儀袋の中袋に、お札を入れますが、
気持ちよく受け取れるように、出来れば新札を入れます。
お金の向きは、肖像画がある方が、表の上です。
表書の文字は、「御新築祝」でもいいのですが、
できれば、文字数も奇数になるように、(四文字を嫌う人もいます)
「祝新築」「御祝い」「新築之御祝」「祝御新築い」「御新築祝い」
と書きます。
マンションを購入したときには、「新居御祝い」などと書きましょう。
スポンサーリンク
プレゼントを贈る
一番いいのは、直接聞くこと。
この時、だいたいの予算を伝えるのを忘れずに。
プレゼントの予算は三千円から五万円までと、ピンキリ!
何人かで合わせて、冷蔵庫や洗濯機などの家電を贈ったりすることも。
困るのは、趣味の合わないものを頂いたとき(-ω-;)
私の失敗談ですが、
仲良くしている主人の上司が、以前、引越しをしたとき(新築ではない)に、
「引越祝い」として、とってもステキな壁掛け時計をプレゼントしたのです。
もちろん、壁に飾ってくれていました。
その上司が、家を新築したとき、
「古いものや、いらないものを処分するから、何でももらいにきて!!」
と、取りに伺うと、処分品の中に、
私たちのプレゼントした時計が。。。
本人たちは、私たちがプレゼントしたことなど、すっかり忘れていたようです。
もちろん、古くなっていたので、
買い換えるつもりだったのかもしれませんが、
軽くショックを受けてしまいました。
でも、よく考えたら、遊びに来る間柄なら、
趣味が合わなくても、飾らないわけにはいかないんですよね。
上司は失礼でもなんでもなく、
趣味の合わないものをプレゼントした、こちら側が失礼だったんです(>_<)
ちょっと、学んだ出来事でした。
なので、プレゼントする時には、リクエストされたもの以外では、
食品や洗剤など消費されるものや、お酒、食器、
花や観葉植物も、よくプレゼントされています。
観葉植物は、育てるのが難しいものがあったりしますが、
(好みもあるかもしれないけど…)
「根を張る」とされ、新築祝いなどにはよく贈られます。
また、風水の視点から見たときにも、
観葉植物や花は運気をあげてくれるようです。
育てやすいのは、ポトス・モンステラ・クワズイモ・ガジュマル・パキラなど。
Copyright © 2008 living room 4 by vol25, on Flickr
そして、他に喜ばれるものが、
普段食べない、高級な食べ物ですよね!
私のおすすめは、こちらの記事の米沢牛です(*≧ω≦)
→ 美味しい米沢牛を頼むなら?通販のおすすめはココ!
記事よりもどんな米沢牛なんだ!って時は、こちらから。
米沢牛・山形牛専門店 さがえ精肉 全国送料無料 4,980円〜
品物の熨斗(のし)の表書きは、上の祝儀袋の表書きと同じです。
失礼にあたるプレゼント
- 趣味の合わないインテリア(上司の人、何年も我慢させて、ごめんなさい(>_<))
- ライター、灰皿、ストーブなどの火事を連想させるもの
私のように、失敗しない新築祝いを贈ってあげてください(・∀・)
コメントを残す