ハロウィンは、家でも盛り上がりたい!
ハロウィンの意味は、よくわからなくても、
この時期の楽しみとして、盛り上がりたいですよね!
子供も、毎年、友達を呼んで、
ハロウィンパーティを開くんですよね。
今回は、もうちょっと雰囲気を出したいなー(*´∀`)
そこで!!
今回は、100均のプラバンを使って、
ハロウィンにふさわしくて、簡単でかわいい、
そして、ちょっぴり雰囲気もでるモビールの作り方を、ご紹介します!!
どうぞ、お子様とも楽しみながら、作ってみてください!
ハロウィンにピッタリ!簡単モビール作り!
まず、材料は、
- プラバン 100均のやつ・・・(画像の場合)B4サイズ2枚
- 油性ペン・・・1本
- 紙やすり・・・適量
- クレパス(黒)・・・1本
- ハサミ・・・1本
- ティッシュ・・・適量
- 穴あけパンチ・・・1個
- 糸(紐でも毛糸でも)・・・適量
- 枝(拾ったやつ)・・・1本
- クッキングシート(レンジで使えるやつ)100均・・・適量
- 厚めの本・・・1冊
プラバンは、ご存知だと思いますが、
ペラペラなプラスチック製の板です。
トースターでチンすると、小さく縮んで、
カッチコチのコッチコチになるものです。
紙やすりは、家にあったものを使いましたが、
100均にも売っています。
目が細い方が、綺麗に色がのります。
クレパスも、黒だけですが、
カボチャおばけや、幽霊を作るなら、
その色を、準備してください(*´∀`)
穴あけパンチも、家にありましたが、
100均にも、売っています。
娘のクレパスなので、使い古びた感じには、
突っ込まないでください(・∀・i)
では、お財布にも優しいモビールを作っていきましょう!
スポンサーリンク
作り方
コウモリは、いくつか作りますが、
1個の作り方の流れを、説明していきますね。
1.プラバンにコウモリの絵を描きましょう。
プラバンに油性ペンで、コウモリの絵を描きます。
トースターでチンすると、
だいたい半分ぐらいのサイズに縮みます。
心配でしたら、まずは一個作ってみてください。
私の場合、大きなコウモリをいくつか書いて
スキマに、小さなコウモリや、クモを作りました。
絵に自信がなければ、下書きをしたり、
何か、参考にしたい絵を、印刷して、
その上にプラバンを置くといいですよ!
見えにくいかもしれませんが、
白い紙に下書きして、上にプラバンを置いています。
2.裏から紙やすりでこすります。
さっき、コウモリを書いた裏面を、
紙やすりで、ゴシゴシ丸くこすります。
粉が出ます。
こすった後は、ティッシュで拭きましょう。
新聞紙を下に敷いた方がいいかもしれません。
コツは、丸くこすることです。
3.クレパスで塗ります。
紙やすりでこすった面を、クレパスで塗っていきます。
塗った後は、ティッシュでこするので、
あまり綺麗に塗れなくても、大丈夫です(*´∀`)
でも、やっぱり粉が出てきて、ちょっと汚れます。
手も汚れます。。。
4.形に沿って切ります。
ハサミで、形に沿って切っていきます。
形に沿った方が、雰囲気が出ますが、
形に沿わずに、大きく丸く切っても大丈夫です。
特に、コツは、、、ありません!
ただ、小さなお子さんには、
難しいかもです。
5.穴を開けます。
ここを、忘れがちなので(私が)、
気をつけましょう!
穴の位置は、いろいろ変えてみた方が、
いろんな向きになって、面白いと思います。
6.クッキングシートの上に置いてチンする。
トースターを温めておいてから、
クッキングシートの上に、コウモリを
置いて、チンします。
時間は、トースターによって違いますが、
私の家のでは、1分ぐらいです。
グニャ〜っと縮むので、最初はビックリ
しますが、広がって元に戻ったようになります。
元に戻ったかな?というところで、
取り出したら、すぐに厚めの本で押さえます。
できれば、クッキングシートを、
また上に敷いてから、厚めの本で
押さえた方が、綺麗に仕上がります。
かなり熱いので、火傷に注意です!!
7.糸を通します。
コウモリをいくつか作った後、
穴に糸を通します。
糸の長さは、バランスを見ながらするのが、
きれいに仕上がります。
できれば、枝を先に糸で壁にぶら下げて、
一個ずつバランスを見ながら、糸の長さを
調整した方がいい感じになります。
8.完成!!
できあがりは、こんな感じになりました!!
もうちょい、うまく写真を撮る技術が欲しい・・・
絵は、コウモリだけじゃなくてもいいですし、
魔女や黒猫、月、かぼちゃ、おばけなど、
いろいろ描いても、いいですよね。
お子さんが描いた絵でも、いい味が出そうですし!
合わせて、羊毛フェルトでも、、、
こんな飾りがつくれます!
作り方は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね!
→ ハロウィン!羊毛フェルトで作るかぼちゃとおばけ
どうぞ、部屋をハロウィン仕様にして、
楽しいハロウィンとなりますように(*≧ω≦)
コメントも気軽にどうぞ♫