何だか、最近だるくて元気が出ない・・・
なんてこと、ないですか?
元気を出してくれる食べ物って、
身近にも、たーっくさん、あります。
でも、、、
実は、元気をとられやすい食べ物、
というのもあって、ソレを食べていれば、
いくら、元気になる食べ物を食べても、意味がないんです(-ω-;)
では、元気を取っていく食べ物を、
食べなければ、元気になるのか???
簡単に言えば、そうです。
ですが、さらに、あるものが入った、
食べ物を食べることで、より疲れにくく、元気になります!
もっと言えば、
免疫力も高まります。
痩せやすくなります。
美肌になります。
ストレスにも強くなります。
すごくないですか!?
嘘みたい!と思っているかもしれませんが、
その「あるもの」について、これから、
ゆっくり、お話していきますね(*´∀`)
[ad#ad-1]
元気をとられる食べ物って?
まず、大前提として、いくら、
元気になりたくても、コレを食べてたら、
元気をとられていきます!
なので、元気を取り戻すために、
できるだけ、食べて欲しくない、
食べ物があるんです。
それは、
防腐剤や食品添加物の入っている食べ物!
とはいえ、ごく普通の一般家庭では、
食卓に出ている食べ物には、ほとんど入っています。
市販のお弁当とかには、腐りにくいように、
防腐剤が入っていますが、他にも、
ちくわやさつま揚げなどの練り物系、
ドレッシングなどのタレ系など、
腐りにくくするために、防腐剤、
美味しく感じさせるように、旨味成分、
硬くならないよう、添加物、
なんて、いろいろ入ってるんですよね。
本当、数えだすとキリがありません。
原材料を見てみて、科学の実験とかで、
出てきそうな名前は、だいたいが、
添加物や防腐剤です。
例えば、家にあった納豆を見ると、
タレの材料には、たん白加水分解と、
アミノ酸・核酸の文字が。
食べて安全なものもありますが、
一定量以上食べると、ガンになったり、
命の危険が伴われるものもあります。
ただ、
「ちょっとだけだから、大丈夫!」
と、認可をもらっているので、
一般に売られているワケなんですが、
外国では、健康を害するからダメ!
と言われているものでも、日本では、
認可されて、普通に使われているものも、もちろんあります。
一概には言えませんが、
食品を売る方にしてみたら、
いつまでもフワフワで腐らない方が、
都合がいいですし、
忙しいお母さん方も、作るより、
買う方が便利なんですよね。
でも、こういった自然界にない、
食べ物は、私たちの胃や腸で、
負担なく消化できていると思いますか?
食べ物を分解する働きをするものが、
消化酵素と言われるものです。
自然界にない食べ物が、体に入ってくると、
消化に、時間もエネルギーも使うので、
消化酵素をたくさん使います。
実は、それこそが、
元気をとられていく原因の一つなんです!
体の中には、代謝酵素と呼ばれる、
別の酵素があって、こちらは、
栄養をエネルギーとして使う働きをしているんです。
簡単に言うなら、
[colored_box color="light‐red" corner="r"]食べ物が、体の中に入ってくる
↓
消化酵素が、分解する
↓
分解したものを、代謝酵素が体の隅々に届ける[/colored_box]
となります。
宅配業者のように、お客さんが、
荷物を持ってきたものを、各方面ごとに分ける。(消化酵素)
そして、お届け先に持って行く(代謝酵素)というイメージですね。
さらに言えば、この体内にある、
宅配業者の社員数には、限りがあります。
なので、荷物(食べ物)がたくさん届いたり、
分け方の複雑な荷物が多くなると、
社員をたくさん呼ばないと、仕事が追いつかなくなります。
そうなると、お届け先に配達する社員
(代謝酵素)が、減ってしまいますよね。
分かりやすく、例えばなしにしてますが、
ここまで大丈夫ですか?
つまり、消化酵素が増えると、
元気を作り出す代謝酵素が減っていくので、
元気になりにくくなる、ということなんです。
なので、防腐剤や添加物の多い食べ物は、
なるべく摂らないようにするのが、まず一番なんです!!
でも、我が家もそうですが、
完全に除去するのは、難しいので、
- なるべく手作りのものを食べる
- 調味料は無添加のものを選ぶ
- 一週間に一度は、無添加の日を作る
というところから、神経質にならない範囲で
やってみるといいですよ(*´∀`)
そして、忘れてはいけない、遺伝子組換え!
これも、影響は未知数ですし、
多分、消化酵素もたくさん使われているでしょう。
私も、昨日気づいたのですが、
安全だろうと思っていた、なたね油の
原材料を、料理中に何気なく見てみたら、
「遺伝子組換え不分別」の文字が・・・Σ(゚д゚lll)
これって、遺伝子組換えと思って、
間違いないんじゃ????
・・・
すぐに、遺伝子組換えしていない、
なたね油を購入しました!
あまり一般的なスーパーには、
売ってないので、ご紹介しておきますね。
他にも安心安全な油はありますが、
私が買ったのは、↓コレです。
他にも、安心安全なものを
売っているお店(京都太秦しぜんむら)なので、わりと利用させてもらってます(*´∀`)
と言っても、元気になる食べ物は、
この油の事じゃありませんよ!
元気を作り出す食べ物って?
元気をとられる食べ物を避けたら、
元気を作り出す食べ物を、とりたいですよね!
さっきの酵素の話に戻りますが、
実は、続きがあるんです。
宅配業者の社員数は、限りがあると言いました。
ですが、
なんと!バイトを呼ぶ事ができるんです!!
では、バイトさんは、どうやってくるのか?
それは、食べ物に乗ってやってきます!
もうお気づきかもしれませんが、
その食べ物とは、酵素を持つ食べ物なんです。
多く含まれているのは、
大きく分けて、次の三種類。
[icon image="finger1-r"] 発酵食品
味噌、醤油、納豆、漬物、黒酢、日本酒など。
[icon image="finger1-r"] 生野菜
大根、レタス、人参、セロリ、玉ねぎなど。
(火を通したり、切って時間の経つと減っていきます)
[icon image="finger1-r"] 果物
キウイ、パイナップル、バナナなど。
生野菜や果物は、切ってから、
時間が経つと、酵素は、どんどん減ってしまいます(>人<;)
なので、できるだけ、
新鮮なものを食べてくださいね。
そうすると、バイトさんのおかげで、
体の代謝酵素は、消化に使われることなく、
代謝の仕事に専念できるので、、、
[deco_bg image="paper1" width="400"]免疫力が高まり、
痩せやすくなり、
美肌になり、
ストレスにも強くなる。[/deco_bg]
という、素晴らしい副作用が起こります。
副作用、というよりも、
もともと持っていた、体の機能が働いて、
本来の元気さ、本来の美しさが出てくる。
といった感じですね。
すっごく神経質になるのは、また、
逆効果かなと思いますが、
ぜひ、健康への第一歩として、
参考にしてみてください。
ちなみに、納豆ですが、
私は、付属のタレの代わりに、
手作り味噌をちょっと混ぜて、食べてます。
添加物は取り除けて、酵素は倍増しです(*≧ω≦)