「キャンプってどんな服装で行けばいい?」
と、友達に相談されました。
特に子供の服装について、気になっているよう。
分かりました。力になりましょう。
そして、一緒にキャンプをやりましょう!花火をやりましょう!!
ってことで、夏キャンプの子供の服装について、話していきますね!
夏キャンプの子供の服装で気をつけること
服装をオススメする前に、まず気をつけたいことがあるんです。
それは、、、
虫!!
そう、虫です!
山でも川でも海のキャンプでも、ハチやアブ、ブヨ、蚊などいろんな危険な虫が出てくるので、とにかく気をつけたいところ!!
スズメバチは濃い色に寄って来やすいのは以前の記事で書きましたが、(スズメバチの対策!服装で気をつけることは?)他の虫も同様みたいです。
濃い色って言えば、白黒のコピーにしたら目立つだろうなーって色。
なので、昼間は淡い色とか薄い色がいいですね。
逆に夜は濃い色の方がオススメ。
我が家の夏服は、(私の趣味で)割と白っぽいものが多いので、そこらへんはなんとかクリアしてますが、、、
困ったことに、なぜか娘だけは、よく刺されるのです(*ノД`*)
血が美味しい?のか、二酸化炭素を多く出しているのか、よく分かりませんが、同じようにしていても個人差はあるんでしょうね(・ω・`)
お待たせしました!
では、オススメの服装について紹介して行きますね!
[ad#ad-1]
夏キャンプにオススメの子供の服装!
子供の服装は男女ともに同じなので、一緒に進めて行きますね。
動きやすい日中
日中は、動きやすく温度調整も簡単にできるよう、Tシャツ+長袖シャツ(長袖パーカー)+ズボンが基本ですね。
長袖は脱ぎ着するのが簡単なもの。
虫がいるようなところでは着たり、暑い時には腰に巻いたり、日差しがキツくなって来るとまた着たり調整できるので便利です!
色はもちろん薄めで!
帽子も忘れずに!
できればツバがあって、風で飛ばされないようなもの。
ちなみに、手ぬぐいもあるといいですよ。
首に巻くと虫と日焼けから守れるし、汗もふける!
タオルもいいけど、タオルを首に巻くより暑くないしすぐに乾くので、手ぬぐいの方がオススメです(*´∀`)
夜はどうする?
夜はジャージがオススメです。
外をウロウロしたりするのに動きやすいし、パジャマに比べて生地も厚めなので、虫にも刺されにくい!というメリットも(*´∀`)
まぁー、それでも刺されたりしますけどね。。。パジャマに比べるといいと思います。
まぁー、比べたことはないんですけどね。。
ちなみに、夜は白の方が虫には目立つので、濃い色のジャージがいいです。
まとめ
子供の服装って悩みますが、一番気をつけるのは虫ですね。
服装だけじゃなく、虫除けのスプレーやクリームなどの対策も必要です!
次に、日焼けかなと思っています。
娘がアトピーで肌が弱いからというのもありますが、できるだけ肌に優しい日焼け止めで強い日差しから子供の肌を守ってあげたいですよね。女の子は特に。
そこまでするぐらいなら、行かなくてもいいじゃん。
という人もいますが、やっぱり自然の中で遊ぶのは本当にオススメです。
自然の音や風や匂いなど五感をフルに使うと、人間も自然の中の一部だということが実感できるんですよね。
心も自然と浄化されて、日常で嫌だなと思っていたこととかどうでも良くなってきたりするし、、、と言ってたらキャンプに行きたくなってきました(*≧ω≦)
どうぞ、楽しいキャンプとなりますようにー