「チリリーン、チリリリーン」
風鈴の音っていいですよね〜。
ザ・夏!という感じがしてきます。
風鈴の音がなった方を見ると、風鈴にメッセージが書かれていて、どうも手作りっぽいんです。
もしかしてだけど!もしかしてだけど〜!(古い?(・∀・))
簡単に風鈴って手作りできちゃうんじゃないの??
ってことで、調べて作ってみましたよー!
娘の夏休みの工作にもいい感じです(*´∀`)
めっちゃ簡単に風鈴を作ろう!
簡単に!そして安く作りたいので、100均の活用です。
材料
- ガラス風鈴(無地) 1個
- シールなど
ガラス風鈴はセリアで買ってきましたが、ダイソーにもあるみたいです。
シールはお好みでいいんですが、透明感のあるものが涼しげで個人的にオススメです。今回は転写シールをセリアで買ってきました。
作り方
風鈴のガラス部分と下のピラピラするところにシールを貼って行きます。
以上!終わり!
これだけです。
[ad#ad-1]
普通のシールでもいいし、アクリル絵の具で塗ってもいいですよね。
子供からおじいちゃんおばあちゃんへのメッセージを書いてもいいし(*≧ω≦)
プレゼントにも最適ですよね(*´∀`)
ただ、注意したいのは割れやすいこと。
写真に撮るために、窓際に飾ってみよう!
と思って手を滑らせてしまったら、パリーンって。パパパリーンって。バババリーンって。バビョーーンって。(どんどん変わってきてるやないか!)
写真も少なくて残念。
ぜひ、おためしあれー!