-
-
赤鬼と青鬼の違いって?あなたの5つの蓋はどれ?
鬼って、なんで赤鬼と青鬼がいるの? 小さなころから、「不思議だなぁ」 と、思っていたんです。 photo credit: june29 via photopin cc 小さい体なのに、ちょっとおませだ ...
-
-
節分に飾る柊鰯!いつからいつまで飾るもの??
最近の節分では、あまり見なくなりましたが、 小さな頃には、たまに、 鰯(いわし)の頭が玄関に飾ってあったり、 ぶらぶらと、鰯を木にぶら下げている家を 見かけることがありました。 それは、 ...
-
-
節分に何故いわし?由来になっている3つの話とは?
最近の節分は、「恵方巻き」と言われますが、 小さな頃から食べていたのは「鰯(いわし)」でした。 小骨が多くて、食べにくくて、 生臭くて、あんまり好きじゃありませんでした(・ω・; ゞ 今では好きですが ...
-
-
恵方巻きの方角!決め方にはそんなルールが!?
2月3日の節分には、恵方巻き(えほうまき)を食べますよね。 恵方巻きは、その年の恵方の方角を向いて、 一言もしゃべらず、願い事をしながら、 太巻きを丸かじりするというもの。 いつからか、全国展開されて ...